【動画】バクラアーサナ
解説動画の第8弾「バクラアーサナ」。骨盤を立てて体をひねることで腰から首まで刺激が正しく入ります。骨盤を立てる練習の仕方については、前回の動画(ダンダアーサナ)で紹介しましたので、確認してください
座位のアーサナはダンダアーサナが基本になります。簡単そうに見えるけどとても大切な要素が詰まった大事なアーサナです。骨盤を起こして背骨を引き上げることで姿勢を支える力が生まれます。つまり自分が自分をきちんと支えることが出来るようになる。これもアーサナのひとつの役割や目的です
このバクラアーサナは上半身をひねるので下腹部に負荷がかかります。生理直前で腹にハリがあったり痛みがある人・生理中で痛みやハリの有無関わらず出血がある人はお休みしましょう