持っている方が絶対良い!ヨーガの補助具と選び方
教室では、椅子(パイプ椅子、背もたれなし木製椅子)、ブロック(木製、ウレタン製、厚みも様々)、毛布、ブランケット、ヨガベルト、ボルスター、使い古したヨガマットなどを使っています
使わずにアーサナを取れるのが理想ですが、怪我や持病がある人、緊張が強い人、体が硬い人は補助があった方が、安心感もあり力を抜きやすく、体をコントロールしやすいし、集中がしやすく観察もしやすいです
特に体調に問題がなくても、天気(暑い寒い、湿気の有無、風など)や満月新月の日、女性の場合は妊娠や生理の影響で体の状態も変わるし、補助で微調整して様子を見ながら取る方がより安全で有効的です
全部揃えるのは無理でも、ヨガベルト、ボルスター、ブロックは持っていると良いです。各使い方はブログ内の動画やクラスで紹介しています