※写真は2018年にインドの聖地バラナシ(ベナレス)に行った時のもの。ガンジス川で日の出の時間に船に乗った際のもの。また行きたくなってきたー
ヨーガをしていて体のことでも心のことでも「自分は成長や進歩しているのだろうか?」「本当に変わることが出来るのだろうか?」と思うことがありませんか?
私は過去を振り返ると結構思っていましたが、ある時に「それ自体が疑いや期待だよね」と、先生に言われたことがあってからは、たまに今もそういうのがよぎったとしても「そう思いたがっているんだな。マインドの罠だな」とただ気づくように見ています
そう思う時って、誰かや何かの情報、自分の理想と比べている時に起こると思うのですが、ヨーガへの信頼があり先生の教えを信じて一生懸命やればそういう思いも出てこないはずだし、「これだけやっているのに」という期待や傲慢さみたいなものが出るとそういう疑いが出るよということなんでしょうね
結局はエゴ。考えても仕方のないことだし、そこから立ち去るようにしています。そう思っちゃだめという意味ではなく、そう浮かぶ時のマインドってこうなのねとか、気づいて相手にしなければ良い
とはいえ、まだまだそういう風に捉えられないとか、やっぱり確認したいと思うことがあれば、以下のことと照らし合わせてみるといいと思います
・疲れにくくなった、慢性的な不調がなくなってきた、生理周期が安定し不調が減った
・体が柔らかくなってきた(怒り、恐怖、執着が強い人ほど体が硬い傾向があるという意味)
・苛立ちや怒りや嫉妬する機会が少なくなった
・周りと自分を比べなくなった
・心配しなくなってきた。ネガティブに自分や周りを見ることが減った
・不都合なことが起きた時に、チャンスだと思えるようになっている
・自分や周りのものに素直に見返りなく優しくなれるようになった
・自分が好きになってきた
・一人でいることに不安がない。一人が楽しめるようになってきた。一人でいても孤独感がない
・自分の嫌な部分を逃げずに直視出来るようになってきた。誰かや何かのせいではなく、それを持っていることに認められるようになってきた
・自分は人と違う、特殊だ特別だという思いがなくなってきた
・自分の過去や記憶にとらわれなくなってきた。サラッと笑って人に言える(プライドが強いと言いたくないとか、私って可哀想とか特殊な過去を持っているなど関心を引こうとする)
などなど。時々確認してみてください◎